1. HOME
  2. 用語辞典

用語辞典

TERMINOLOGY DICTIONARY

 

あ行

ISO (International Organization for Standardization)

ISOとは、国際標準化機構のこと。

1947年に設立された工業標準の策定を目的とする国際機関。本部はスイスのジュネーブ。

この機関が定めているのが、ISO規格。ISO規格に沿って会社内にシステムを構築し、ISO審査機関の審査によって認証された状態を、ISO認証取得という。

ISO9001

ISO9001とは、品質マネジメントシステム(Quality Management System)のこと。

ISO9000シリーズは1987年に制定された、品質管理及び品質保証に関する国際規格。

信頼のおける品質システムを組織内部に構築することによって、顧客満足を得ることを目的とした規格である。

1994年版から2000年版への改正により、「製品品質を保証するための規格」から、「品質保証を含んだ、顧客満足の向上を目指すための規格」へと位置付けが変更されている。

ISO14001

ISO14001とは、環境マネジメントシステム(Environmental Management System)のこと。

ISO14000シリーズは1996年に制定された、組織(企業・自治体など)に対して環境に負荷をかけない事業活動を継続して行うように求めた規格。

移動ラック

移動ラックとは、レールの上に移動する物品棚や書架を設置したラック。

普段はラックを密着させておき、必要な時にラックを移動させ、通路を確保する。

移動ラックは固定ラックと比較して2倍以上の保管効率が確保できる。

電動式移動ラック、手動式移動ラック、スライドハンドル式移動ラックなどがある。

電動式には、レール埋設工事が不要な無軌条電動式(ノンレール)もある。

か行

形鋼棚

柱材は角型鋼管・鋼管、梁材にはH型鋼を使用し、上部に作業床を構成する構造。

倉庫の増設が困難な場合や在庫品が増大した時などに設置され、倉庫上部のスペースを格納スペースとして利用。限られた床面積を2倍にも3倍にも有効利用できる。

金型ラック

金型を保管することを目的としたラック。簡易ハンドリフトを用いて、収納したままの状態で棚板ごと引き出すことが可能。

軽量ラック(軽量棚)

軽量ラック(軽量棚)とは、1段当たり70kg~150kg程度のものを収納する、組み立て式のラックである。

組み立て式なので、段増し、分解、移動が容易で、積載物の形状に合わせて棚の高さ間隔を調整できる。

ボルト締めの軽量ラック(軽量棚)と、ボルト数を大幅に削減した軽量セミボルトレスラック(軽量セミボルトレス棚)、ボルトを使用せず簡単に組立てる事ができる軽量ボルトレスラック(軽量ボルトレス棚)がある。

軽中量ラック(軽中量棚)

軽中量ラック(軽中量棚)とは、1段当たり200kg程度のものを収納するボルトを使用せず簡単に組み立てられるラックである。

組み立て式なので、段増し、分解、移動が容易で、積載物の形状に合わせて棚の高さ間隔を調整できる。

ボルト締めの軽中量ラック(軽中量棚)と、ボルトを使用せずに簡単に組み立てる事ができる軽中量ボルトレスラック(軽中量ボルトレス棚)がある。

高耐食溶融めっき鋼板ラック

高耐食溶融亜鉛めっき鋼板を使用したラック。部材の加工後に塗装やめっきを行う後工程が発生しないので納期が短縮できる。

さびが発生しにくいほか、「少ないめっき付着量で高耐食性がある」など省資源対応で環境負荷を低減するメリットもある。

固定ラック

固定ラックとは、床に設置するラックのこと。

保管物や保管スペースの寸法に合わせてサイズが選定でき、棚段高さも変更できるものが多く、空間の有効活用、荷役作業の省力化等のメリットがある。通常、組み立て式でありボルトで固定するボルト式、部材のはめ込みにより固定するボルトレス式がある。

さ行

3PL (サードパーティーロジスティクス)

企業の流通機能全般を一括して請け負うアウトソーシングサービス。自身は物流業務を手がけない企業が、顧客の配送・在庫管理などの業務を、プランニングやシステム構築などを含め長期間一括して請け負い、外部の物流業者などを使って業務を遂行する。物流業者に業務を委託するのとは違い、3PLは「荷主の物流部門」として振舞うため、複数の物流業者から最も荷主の利益にかなう業者を選択したり、荷主側の要望を物流業者と交渉したりといったことが可能となる。

先入れ後出し

先入れ後出しとは、先に入庫したものを後に出庫すること。

生産された製品を出荷まで一時保管する場合など、限られたスペースを有効に利用する時に用いられる。

先入れ先出し

先入れ先出しとは、保管物品の長期滞留によって品質が劣化することを防ぐため、先に入庫したものを先に出庫すること。

シャッターラック

パレットラックをシャッターやパネルで囲んだ堅牢な構造のラック。収納物を風雨や盗難から防ぐことができ、倉庫、物置として使用。

出荷

出荷とは、商品を出すことを指し、物流だけでなく商流が絡む。

 

出庫

出庫とは、商品を倉庫内から出すことを指し、物流だけで商流が絡まない。

 

重量ラック(重量棚)

重量ラック(重量棚)は、1段当たり800kg~1,000kgの重量物を収納する棚である。

植物工場システム(ネオプランタ)

植物工場システムとは、雑菌の入らないように管理された空間で、養液と人工光を使用し、環境を制御・自動化するなどの技術を利用して一年を通じて植物を栽培し収穫するシステム。

完全人工光型は、太陽光を利用せず、LEDランプや蛍光灯などの人工光のみで植物を栽培するので、立体的な多段栽培が可能で単位面積当たりの生産を高め、さらに外部環境の影響が少ないので周年安定生産が可能。

垂直回転ラック

小割された棚が垂直(上下)方向に回転し、呼び出した棚が品物を集める作業員(ピッカー)の前で停止。作業員(ピッカー)は品物を探す手間がなくなりピッキング時間を短縮することが可能。

水平回転ラック

水平回転ラックは、品物をいれたボックス(バケット)の棚が水平(左右)方向へ回転移動するタイプのラック。

品物を集める作業員(ピッカー)は移動することなく、目の前の動いてきたボックスから品物をお取出せば品物を集めることができる。商品や品物を入れた棚は済まなく保管できるので保管効率を上げることが可能。

スチール書架ラック

スチールの特徴を活かしたスマートで頑丈な書架。

背面にのみ支柱があり、スペースを有効に利用できる単柱書架と、シンプルで優れた強度の複柱書架がある。

ステンレスラック

ステンレス材(SUS304やSUS430)を使用し、耐食性・耐薬品性・耐久性に優れたラック。

軽量型ステンレスラック、軽中量ボルトレス型ステンレスラック、中量ボルトレス型ステンレスラック、メッシュラックがある。

スライドラック(重量物用引出しラック)

クレーンやホイストで保管物を吊って出し入れするために棚板を手前に引き出して使用するタイプのラックで、鉄板や金型などの保管に適したラック。棚板の前半分を引き出すことができるハーフストロークタイプと、全体を引き出すことができるフルストロークタイプがある。

積層棚

倉庫の一階部分に複数のラックを設置し、その柱材を利用して上部に作業床を構成する構造。

倉庫の増設が困難な場合や在庫品が増大した時などに設置され、倉庫上部の空間を格納スペースとして利用。限られた床面積を2倍にも3倍にも有効利用できる。

ソーター

ソーターとは、物品を、品種別、発送方面別、など所定の場所に仕分けする機械のこと。

人を介さずに短時間に大量の仕分けを正確に行うことができる。

ソーティングシステム (種蒔き方式)

商品を品種別、送り先方面別、顧客別、などに分配して荷揃えする方式。

生鮮食品やチルド食品など在庫不可能な商品の仕分けや、生産ラインに直結した仕分けに適したシステム。

ソーラー架台(ソルステージ)

太陽光発電(ソーラーパネル)専用の組み立て式架台。パネルの形状に合わせ設計を行うので、様々なメーカーのパネルを取付けることが可能。メガソーラー発電にも対応できる地上設置型と、軽量で屋上設置に適した陸屋根設置型がある。

た行

タイヤラック

タイヤの保管を目的とした専用ラック。

中量ラック(中量棚)

中量ラック(中量棚)とは、1段当たり300kg~500kg程度のものを収納する棚である。

組立て式なので、段増し、分解、移動が容易で、積載物の形状に合わせて棚の高さ間隔を調整できる。

ボルト締めの中量ラック(中量棚)と、ボルトを使用せずに簡単に組立てる事ができる中量ボルトレスラック(中量ボルトレス棚)がある。

段数(軽量ラック、軽中量ラック、中量ラック)

最下段、最上段の棚板も数えた、棚の段数。

通常は最上段(天棚板)には荷物は載せないので、使用上、有効な段数は天棚板を含まないが、誤解を生じないために「”天地”○段」と呼ぶことが多い。

段数(パレットラック)

パレットラックの段数は、梁(ビーム)の数で表す。

通常床に接した部分にも直接荷物を置くので4段分の荷物が入るラックも3段ラックと呼ぶ。

但し、最下段に梁(ビーム)を設ける場合は、4段分の荷物が入るラックは4段ラックと呼ぶ。

誤解が生じる場合は「ビーム○段」と呼ぶ方法もある。 

長尺物保管ラック

鋼材などの長尺物を、ラック間口方向または奥行方向に収納して、保管効率を高めるラック。

支柱から水平に延びるアームに対して間口方向水平に収納するバーラックと奥行方向に長尺物を押し込んで保管するタイプがある。 

電動式移動パレットラック

電動式移動パレットラックとは、レールの上に移動するパレットラックを設置した電動式の移動パレットラック。

様々な製品や商品をパレット単位で大量に保管する倉庫などに適している。

床を薄く削りレールを埋設する「薄型レール電動式パレットラック」や、レールを埋設する必要のない「無軌条電動式パレットラック」などがある。

トータルピッキング(総量ピッキング)

トータルピッキングとは、複数のオーダーをまとめてピッキングする方法。

動線量を圧縮することができて、効率的な作業が可能となる。

ドライブインラック

フォークリフトがラックの奥深くへ進入し、保管スペースをそのまま通路として利用できるラック。

するので通常のパレットラックと比較して、スペースックの片側からフォークリフトでラック内に隙間なく荷物を収納するタイプのラック。

ドライブインラックは、パレットラックと比較し、保管効率は2倍以上となる。

ドラム缶ラック

ドラム缶の保管を目的とした専用ラック。保管内容によって危険物保管の対策が必要となり、消防署等の関係官庁との競技場必要な場合がある。

な行

入荷

入荷とは、商品を受け入れることを指し、物流だけでなく商流が絡む。

入庫

入庫とは、商品を受け入れることを指し、物流だけで商流が絡まない。

は行

ハンドリフター

ハンドリフターとは、倉庫やプラットホームでスキッドに積まれた荷物をそれごと運ぶ、電動または、手動の荷役機器。

最大積載質量が1000kgの荷を運ぶことが可能。

バラピッキング

バラピッキングは、注文に応じてケースから単品単位で摘み取るようにピッキングすることをいう。

 

バーラック(長尺物保管ラック)

棒鋼や木材などの長尺物を保管することを目的としたラック。支柱と水平に取りつけたアームに長尺物を積載する。

片側にだけアームがある「単式」と、両側にアームのある「複式」がある。

パレット

パレットとは、荷物の保管、構内作業、輸送のために使用される荷台のこと。

上部に荷物を置き、フォークリフトなどで作業をする。

木製やプラスチック製がある。

ハーディ君

平成2年3月生まれ。出身地は大阪府。SANSHINのマスコットキャラクター。

みんなの役に立ちたくて、毎日新製品づくりに一生懸命!

しっかりものの妹に振り回されつつも、いざというときは真っ先に問題解決に取り組む熱意の持ち主。

好きな食べ物は水なすの漬物とたこ焼き。

 

ピッキングシステム(摘み取り方式)

出荷先ごとに商品を取り出して荷揃えする方式。

バックヤードのある配送センターで、多品種少量のバラ出荷に適したシステム。

ら行

ラック

ラックとは、産業用物品の保管棚のこと。

積載荷重により軽量・中量・重量があり、形態別にパレットラック、回転ラック、移動ラック、積層ラック等の種類がある。

ラックちゃん

平成5年11月生まれ。出身地は福島県。マスコットキャラクター、ハーディ君の妹。想像力豊かで自然が大好き。

ラックちゃんが考える地球にやさしいものづくりは、ハーディ君の発明のヒントになることも。

心のこもった挨拶でまわりの人々を元気づけている。好きな食べ物は、福島県産の甘~い桃。

流動ラック

傾斜やモーターを利用してラックの内部を荷物が移動することにより、効率よく荷物の出し入れができ、また保管効率を高めることができるラック。傾斜式のローラーつきレール上にケースを保管して、手前側でのピッキング作業を容易にする流動ラックやローラーチェーンとモーターでパレットを移動させる水平流動ラック、台車にパレットを載せて奥に押し込みながら保管を行う傾斜式流動ラックなどがある。